本を探す

初版年月
2025/11
判型
A6
ページ数
384ページ
ISBN
9784522454404
定価
968円(税込)

実用書 心の健康・心理学 ビジネス・自己啓発

和尚さんの 一分で今日をいい日に変えることば

本の紹介
著書累計100万部突破! 

密蔵院住職の名取芳彦和尚(ほうげん和尚)が綴る何気ない日常を心おだやかに過ごすため法話エッセイ集。1月1日から12月31日まで366日分(うるう年の2月29日を含む)を収録。

朝1分、日めくりカレンダーをめくるように気楽に読み進めると、心のコリがスッキリほぐれて、1日を穏やかに過ごすコツが身についていきます。

<例えば……>
・良いこと、悪いことの比率が3対1で幸せ
・生きがいをなくした人を年寄りという
・挫折はジャンプ前のしゃがみ込み
・「損・得」は人生や生き方に当てはめる言葉ではない
・できそうなことではなく一生懸命になれることを探す
・生まれただけで親孝行の8割は終わっている
・比べて喜ぶと人を傷つける 比べて悲しむと己を失う
・トイレは自分が入った時よりきれいにして出てくる
・大晦日の夕日にこの1年を感謝する

など、クスっと笑えたり、気が引き締まったり、しんみりしたり…日々をていねいに生きるための仏教の知恵が詰まった1冊です。

【プロフィール】
名取芳彦 (ナトリ ホウゲン)
1958年、東京生まれ。大正大学を卒業後、英語教師を経て、東京都江戸川区鹿骨の元結不動密蔵院住職に。真言宗豊山派布教研究所所長、豊山流大師講(ご詠歌)詠監。密蔵院でご詠歌・写仏・読経・法話の会のほか、出張法話など幅広い活動を行い、仏教の教えをユーモアたっぷりに、わかりやすく説く切り口が好評を博す。
著書に、『気にしない練習』(三笠書房)、『自分の機嫌」をとる練習』(青春出版社)、『和尚さんの 一分で心を整えることば』、『心がほっとする 般若心経のことば』、『空海 魂を揺さぶる110のことば』(いずれも永岡書店)など、多数。
戻る