お知らせ・プレスリリース

プレスリリース 2019.07.01更新
書店様・報道関係者様 各位 株式会社 永岡書店

誰でも簡単につくれる遺言書キット 新版

初版年月
2019/07
判型
B5
ページ数
96ページ
ISBN
9784522437391
価格
1,800円+税

株式会社永岡書店は、2019年7月『誰でも簡単につくれる遺言書キット 新版』を
発行いたしました。

「遺言書を書くことは、大切な人を守る思いやりです」
経済アナリスト 森永卓郎さん推薦の1冊!

40年ぶりの相続法改正に対応!
付属の「基礎知識ブック」と「書き方ガイド」を読みながら、
安心して簡単に自筆証書遺言を作れます。

<遺言書清書用紙8枚><保管用台紙1枚><保管用封筒1枚>入り。
この1冊で、法的な形式にそった遺言書を完成できる、便利な「遺言書キット」です。

令和の新しい相続法に完全対応!

相続法が40年ぶりに大改正され、遺言書がつくりやすくなります。
本書は法改正をふまえた遺言書づくりの基礎知識ブックと、
法的効力のある自筆証書遺言がつくれる付録(遺言書用紙、台紙、封筒)を
セットにした遺言書作成キットです。

■『遺言書の基礎知識ブック』もくじ
40年ぶりに見直された相続法の大改正で遺言・相続はどう変わる?
遺言書づくり4つのメリット
遺言書づくりの流れ

【マンガでわかる! 遺言書5つのケースをご紹介】
・Case1 同居している長男に家をのこしたい
・Case2 妻に全財産を相続させたい
・Case3 子どもたちが相続で、もめないようにしたい
・Case4 めいとボランティア団体に遺産をあげたい
・Case5 夫の遺産を子どもたちにスムーズに引き継がせたい

こんなときどうする?
① 事実婚のパートナーに財産をのこしたい
② 将来、相続人が亡くなった場合に備えたい(予備的遺言)
③ 素行の悪い相続人に、財産をあげたくない(廃除したい)
④ 子どもに私の事業を引き継いでほしい

【遺言書の基礎知識】
「遺言書」に書けること・書けないこと
① あなたの法定相続人は誰?
② 「法定相続分」と「遺留分」とは
③ 「誰に何をあげるのか」を決める
④ 財産の書き方
⑤ 確実に実行できるようにする
⑥ 自筆証書遺言の実行までの流れ
⑦ 公正証書遺言のつくり方

【意外と知らない遺言書のQ&A】
用語解説
遺言書と一緒につくっておくと安心な書類

●「遺言書の書き方ガイド」のもくじ
【解説編:自筆証書遺言のつくり方】
遺言書キットの使い方
遺言書はいきなり書き出さずに下準備が大切
遺産のわけ方は配偶者に相談してから決めましょう
自筆証書遺言の書き方
自筆証書遺言の書き方
間違えたときの訂正方法
財産目録は手書きでなく、パソコン作成でも認められる
遺言書を封印しよう
遺言書を保管しよう
自筆証書遺言を全国の法務局で保管してくれる制度がスタート

【書き込みノート編:あなたの相続人と財産内容】
遺言書作成チェックシート
戸籍について
法定相続人リスト
財産リスト〔不動産〕〔預貯金〕〔証券〕〔保険〕
財産のわけ方
その他〔祭祀主宰者・遺言執行者・付言事項〕

【著者について】

著:本田 桂子(ほんだ けいこ)

1969年生まれ。弁護士。民事信託を得意とする法律事務所に勤務。
約15年間、行政書士・ファイナンシャルプランナーとして遺言や相続、任意後見など
高齢期の相談を多く手がけたあと、2016年に司法試験合格。
著書に『エンディングノートのすすめ』(講談社)、
『もしもの時に家族をつなぐ 書き込み式エンディングノート』(NHK出版)、
『その死に方は、迷惑です――遺言書と生前三点契約書』(集英社)など多数。

【販売に関するお問い合わせ】

株式会社永岡書店 販売部
TEL:03-3992-5155 FAX:03-3948-3021
E-mail: info@nagaokashoten.co.jp

【内容に関するお問い合わせ】

株式会社永岡書店 編集部
TEL:03-3992-7191 FAX:03-3948-9161
E-mail: info@nagaokashoten.co.jp

お問い合わせ